-50p

-10p

+10p

+50p

助動詞must

助動詞mustのコアイメージと使い方。推測/義務を表す助動詞must。

関連ページ
参考URL

要点

mustのコアイメージは「これしかないモノが迫ってくる」
mustは文法と文脈によって推測/義務の意味に分かれる

mustは現在形、過去形はない
義務のmustは主観的な義務
義務のmustの否定文は禁止の意味になる

推測のmustの確信度は100%

推測のmust

mustは文に「~に違いない」という意味を足す。
The Hokusai painting
must
be real. = この北斎の絵は本物に
違いない
mustの確信度は100%で、推測を表す助動詞の中で最も高い。

推測のmustの否定文は存在しない。
「~のはずがない」という文を表現するにはcan'tを使う。
Aliens must not exist.
Aliens
can't
exist. = エイリアンが存在する
はずがない

義務のmust

平叙文

mustは文に「~しなければならない」という義務の意味を足す。
I
must
pass the University of Tokyo. = 私は東大に合格
しなければならない

mustは話し手の主観からなる義務を表す。
一方似たような意味のhave toは法則や社会ルール上の義務を表す。

mustは現在時制しか表現できないので、過去のことを表現するにはhad toを使うしかない。
未来の表現には、強い意思を意味するwillで代替えする。
I
had to
pass the University of Tokyo. = 私は東大に合格
しなければならなかった

I
'll
pass the University of Tokyo. = 私は
(絶対に)
東大に合格
するだろう
。 = 私は東大に合格
しなければならないだろう

またYou must ~から始まる文は相手に義務を促す文になるが、転じて何かを強くお勧めする文にもなる。
You
must
listen to the music of the Beatles. = ぜひビートルズの音楽を聴く
べきだよ
ただ押しつけがましい表現ではあるので親しい間柄でのみ使う。

否定文

mustの否定文は禁止の意味になる。
I
must not
go to an F-rank college. = 私はFランク大学に行っては
ならない

疑問文

疑問文では相手に義務の有無を問う文章になる。
Must
I save my money? = 私はお金を貯め
なくてはならないでしょうか

-50p

-10p

+10p

+50p